12月優待取得は4銘柄です。

12月の優待権利取得はCIJ・岡部・内外トランスライン船井総研の4銘柄の予定。
新たに買い増す予定もないので、ほぼこれで確定だと思ってます。

配当金の方はこれ以外に数銘柄ありますので、まぁ数万円程度、ってところでしょうか。
金額的にはキヤノンが一番多いかな?


さて、11月末でそろそろ9月銘柄の配当金が入りはじめる頃ですが、今年は出足鈍い感じです。
まぁ12月にずれこんでも特に不都合はないんですが、第二の収穫シーズン、ちょっとだけ心躍りますね。

昨年がざっくり配当15万、優待2万にUSドル配当600ドル、ってところでした。
今年は配当・優待がちょい増え、USドル配当はもう少し増え、って感じになりそうです。


最近の株価上昇で、何か売ってもっと割安で高配当なものに乗り換えられないか、と保有銘柄を眺めまわしてみましたが、まだ売る気になるほどのものは見当たらず。

セコム・アサヒビールがPER20倍超・配当利回り2%割れまで来てますが、この辺の優良銘柄はもう少し厳しい水準まで引っ張るつもりなので放置プレイ。
不動産ジャンルを削りたい、ってことでFJネクストは厳しめの指値を入れてみました。


日経平均2万円レベルまで上がってくればもう少し動いてみるかもしれませんが、当面はこんな感じでぼーっとしてることになりそうです。
まぁ私のようなスタイルではこの辺の水準ではやる気も起こらないんで仕方ないですよね。

相場が大きく落ちても日経15000円レベルじゃこれまた全然やる気も起こらないですし。


日経2万2千円超えるか1万割るかしていただきたいもんですが、まぁなかなか・・・


とりあえず配当と優待受け取りながら無気力に寝て暮らします。



問題は今年からスタートした不動産投資。

事業届を出す際、いきなり背伸びして青色申告で申請してますので、これから悪戦苦闘しなければなりません。
築古ボロ木造は減価償却4年でいくので最初の4年は大赤字確定なんですが、どこまで経費扱いできて、給与所得との合算がどうこうとか、まだ一から勉強しないといけないんで大変です。

もっと早く準備しとくべきなんでしょうが、性格的な問題が(汗)
(小学生時代、夏休みの宿題はラスト一週間の追い込みが毎年の恒例行事でした)