ひたすら読書の週末でした。(BGMはオリンピック)

今週末は買い貯めた本を読み漁ってました。

月に一度くらいはこんな週末があってもいい、というか、あってほしいんですけど、なかなか・・・。
やっぱり本はお手軽にいろいろな知識を吸収できて(できた気になれて?)、いいですよね。


加藤嘉一さんの「中国の方がある意味、日本より言論の自由がある」(正確に覚えてませんけど、そんな主旨)発言が妙に目からウロコ。
天安門とか、完全タブーはあるけど、それをのぞけば何を言っても自由」
確かに、日本では自主規制だらけで本当に言論の自由があると胸張って言えるのか、って聞きたくなるような状況ですからね。
テレビの討論番組なんかはもっと自由な情報発信があっていいはずだし、「キ○ガイ」は使用禁止とか、野球中継で「今のはいい球でしたね〜」は女子アナは使用禁止とか、「子供」は差別用語を連想させるから「子ども」と表記しなければいけない、とかいうレベルになるともうバカバカしくなってきます。


めちゃくちゃ売れてた「もしドラ」、とりあえず作者が野球というものを全く知らない、基本的なセオリーすら理解できていないことはよく分かりました(汗)。
話の展開も稚拙だし、小説としてはちょっと大外れ・・・・とはいえ、それらを全部差し引いても、一度は読んでおいて損はないかな、という気も。
マネジメントとか、その手の本を一度も読んだことのない人の「導入編」としてなら、そのコンセプトは面白いかもしれません。
まぁ二度読む価値はなさそうですが。

樋口一葉たけくらべ」がまさかあの文体だったとは(←我ながらバカすぎ)
口語訳本を探すべきでした。
信長公記の方があらすじを知ってる分、まだ読みやすかったかも。
まぁ原文に触れることも大切、ということで。


来週は帰省の電車(往復)で4〜5冊くらいは消化できる予定です。
ブックオフで大量購入した分がまだ20冊くらい残ってますけど(汗)


他の方のブログで1stホールディングスの優待が届いた、との記事が。
我が家にも明日あたり届くかな?





にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村